Essence Harvest / 本質の収穫 (2)(黒)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはX点のライフを失い、あなたはX点のライフを得る。Xはあなたがコントロールするクリーチャーの中で最も大きいパワーの値である。

 緑黒を新しく組み直すので古い方のスタンを公開。

『アンブロを爆発させる感じのアレ』
クリーチャー:19
4:《苛まれし魂/Tormented Soul》
4:《東屋のエルフ/Arbor Elf》
3:《さまよう狼/Wandering Wolf》
4:《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
4:《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》

呪文:23
4:《レインジャーの悪知恵/Ranger’s Guile》
4:《剛力化/Titanic Growth》
2:《帰化/Naturalize》
3:《本質の収穫/Essence Harvest》
2:《自然の祝福/Blessings of Nature》
1:《狩られる者の逆襲/Revenge of the Hunted》
2:《怨恨/Rancor》
2:《闇の好意/Dark Favor》
2:《野生の抵抗/Wild Defiance》
1:《審問官のフレイル/Inquisitor’s Flail》

土地:20
6:《沼/Swamp》
10:《森/Forest》
4:《進化する未開地/Evolving Wilds》

 ■やりたいことの流れ

1.アンブロの《さまよう狼》や《苛まれし魂》を戦場に落とす
2.《剛力化》や《狩られる者の逆襲》でサイズアップして戦闘によってダメージを与える
3.追撃の《本質の収穫》や《審問官のフレイル》でダメージはさらに加速
4.大抵の場合は致命的な致命傷

■短所
 一種のコンボデッキなので青の打ち消しに弱い。野生の抵抗さえ出ていれば赤の火力ではまず落ちなくなり、黒や白も《レインジャーの悪知恵》の呪禁で切り返しは出来る。一番の問題はそもそも安定しないこと。戦場にクリーチャーが出ていて、手の内に最低でも剛力化・本質の収穫あたりがないと勝ちきりにくいし、一度にスペルを切るのでマナも5・6マナ欲しい。おまけに相手の攻撃に対してはまともなブロッカーがないので全裸。

■長所
 コンボとは言っても小型のクリーチャーが中心なので序盤やパーツがない時もそこそこ戦えることが多い。1T目に《苛まれし魂》、2T目に《闇の好意》と切れば2T目から4点のブロック不可能なクロックはそれなりに強い。速度もちょっとだけ早い、最速で4ターンキルが狙えて動きさえすれば5/6ターン。ダメージだけを考えるとオーラか野生の抵抗が出ていれば、剛力化+本質の収穫を打てば終われる。

 他の長所と言えば、例によって安い。そもそも、キーカードになってるアンブロッカブルも悪知恵も本質の収穫も剛力化も、すべてコモンカードで10円均一だから高くなりようがない。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索