| メイン |
マスケ、カウンターデッキやめるってよ
2013年1月4日コメント (1) あけましておめでとうございます。新年早々からデッキを大幅に変更する思いつき。色々と思うところあって、今までメインのスタンにしてきた《屍体屋の脅威》を中心にした緑黒のカウンターデッキを組み換えます。ファンデッキで組んだ割に初回で結果出しちゃったお陰で長く付き合ってたけど、今更ながらかなり厳しいことに気づいてしまった。
このデッキ、1つ目の問題が《屍体屋の脅威》が戦場に存在しない限り何のシナジーも発生させないという点。2つ目が理想的な動き、例えば3T目に屍体屋をプレイ、4T目に5マナでハイドラをキャスト、5T目に18/18トランプルで殴る……という具合に遅い。ゾンビビートや赤単、解鎖ビートが跋扈するこの環境では致命的に遅い。
その遅さをカバーするためにロッテスのトロールや絡み根の霊、吸血鬼の夜鷲と投入していった結果、屍体屋の脅威が活躍する機会が少なくなった。何せ2~3マナ帯に怨恨やロッテスのカウンターを乗せて殴る方が、より早い段階で、しかも除去耐性を持ちながら殴れる。
まぁ、緑黒カウンターデッキはお安く出来るデッキの中では面白いデッキだった。ハイドラ、屍体屋、死滅都市、 ソンバーワルドの賢者だの200円以下の2軍レア、決まれば一発でオーバーキルなデッキは自分好みだったし出した結果もそんなに悪くない。
そんな訳で、今のデッキを更にビート気味に調整。潔くカウンターコンボのキーカードだった屍体屋の脅威や死滅都市の執政を抜き取って同じマナ帯に冒涜の悪魔を増やして、久しぶりに《本質の収穫》を3枚くらい投入する予定。本質の収穫は3マナで4点も入れられれば十分、赤単やゾンビを相手にした時にはライフゲインも効いてくるはず。当分は少しずつ入れ替えて様子見。
このデッキ、1つ目の問題が《屍体屋の脅威》が戦場に存在しない限り何のシナジーも発生させないという点。2つ目が理想的な動き、例えば3T目に屍体屋をプレイ、4T目に5マナでハイドラをキャスト、5T目に18/18トランプルで殴る……という具合に遅い。ゾンビビートや赤単、解鎖ビートが跋扈するこの環境では致命的に遅い。
その遅さをカバーするためにロッテスのトロールや絡み根の霊、吸血鬼の夜鷲と投入していった結果、屍体屋の脅威が活躍する機会が少なくなった。何せ2~3マナ帯に怨恨やロッテスのカウンターを乗せて殴る方が、より早い段階で、しかも除去耐性を持ちながら殴れる。
まぁ、緑黒カウンターデッキはお安く出来るデッキの中では面白いデッキだった。ハイドラ、屍体屋、死滅都市、 ソンバーワルドの賢者だの200円以下の2軍レア、決まれば一発でオーバーキルなデッキは自分好みだったし出した結果もそんなに悪くない。
そんな訳で、今のデッキを更にビート気味に調整。潔くカウンターコンボのキーカードだった屍体屋の脅威や死滅都市の執政を抜き取って同じマナ帯に冒涜の悪魔を増やして、久しぶりに《本質の収穫》を3枚くらい投入する予定。本質の収穫は3マナで4点も入れられれば十分、赤単やゾンビを相手にした時にはライフゲインも効いてくるはず。当分は少しずつ入れ替えて様子見。
| メイン |
コメント
ガラク、酸のスライム、ウルフィーの銀心、スラーグ牙がいい例ですね。